有給をとって2ヵ月ぶりに小岩店へ!
二郎到着
時刻は14:38
並びは店内1、外8の計9人
時間的に「麺切れ宣告」にビクビクしていましたが、店の前にいたおばさま助手の口から出た言葉は・・・
「この線までどうぞ」
※ 画像はイメージです(私にはこう見えている)
歓喜しながら線まで移動する私。
※ 画像はイメージです
ポチったのは
- 小ラーメン 700円
- 豚増し券 150円
- 煮玉子 100円
「脂っKOIWA」は売り切れ。
席に座ってしばらくすると、店主さんからおばさま助手に営業終了の合図が。
どうやら、自分は最終の1つ前のロットになりそうだ。
店主さん「ニンニクは入れますか?」
自分「ニンニク少なめ、ヤサイアブラカラメで」
出てきたのがコチラ!
スポンサーリンク
ラーメン登場
- 小ラーメン 700円
- 豚増し券 150円
- 煮玉子 100円
コール:ニンニク少なめ、ヤサイ、アブラ、カラメ
時刻:15:00(並び9人に接続後、着丼まで約22分)
早速いただきます!!
ヤサイはほぼモヤシだけど、みずみずしくシャッキシャキ!
青臭さもなく美味しい。
次に豚。
豚増ししたが、ボリュームはやや少なめ。
だが今日すべてがしっとりで、かなりの当たり豚!!
カエシが豚の芯まで染みていてショッパ旨い!!
パサ率が決して低くないこの店で、このしっとりジューシー豚に当たった日にゃ、涙がちょちょぎれますわ。
スープは醤油のややキレが抑え目。
今日のスープは決して当たりではないが、上ブレしなくても十分に旨いのが小岩店。
麺はカタメに茹でられていて、コキュコキュした食感とスープとの相性が抜群!!
あっという間に麺がなくなってしまいますた。
半熟の煮玉子は、魚介系の和風味。
味付けはしょっぱすぎず薄すぎずで、ラーメンにバッチリ合います。
最終ロットのお客さんたちと、ゆっくり味わえて最高でした。(^^)b
大満足な一杯を堪能し、全方位最敬礼して退店。
スポンサーリンク
退店
シャッターが下り、【 終了 】の看板がお店の前に。
あ、終了といえば・・・
スポンサーリンク
お知らせ
突然ですが、諸事情によりこのブログの更新を終了することにしました。
今までこの駄ブログに足を運んでくださった方に、心から感謝いたします。
こんなブログでも一応わずかながらでもアクセスがあるので、ブログ自体はしばらく残しておきます。
ちなみに、このブログはやめますが二郎はこれまでどおり食べ続けます。
私は普通のおじさんに戻りますが、私を嫌いになっても二郎を(ry
今まで本当にありがとうございました m( _ _ )m
ラーメン二郎依存症ブログ 管理人
【 終了 】
さて次はどこの二郎に行こうかな!!!