昨年末に入手した「ラーメン無料券」を使うため、仕事帰りにスモジに直行!
昨日より暖かいとはいえまだまだ寒い!
二郎到着
時刻は20:18ごろ。
並びは店内5、外6の計11人待ち。
近くて遠い店内。
さ・・・寒い・・・ひもじい・・・
冬の風物詩、グッチーズカレー販売中。
今日は幸せの黄色いハンカチ無し。
ラーメン無料券はラーメンの食券として使えるので、「ブタ増し 250円」と「和っ!カレー 100円」のみ購入。
「賄い」「お茶漬け~麺」ともに販売無し。お茶漬け食べたかったな。
そういや、昔からあるトッピングで今でもレギュラーで残ってるのって「和っ!カレー」くらいじゃないかな。
「のり天たぬき」「ミックス節」とかレギュラーとして復活してほしいなぁ。
特に、個人的に「のり天たぬき」を激しく希望。
「リッツDEチーズ」・・・お、おぅ。
この無料券で注文するのは初めてなので、正直ビビッています。(ドキドキ)
親方に「そこの彼~!小なの?大なの?」と激しく突っ込まれたらどうしよう。(ドキドキ)
無料券と食券をセットにして、女性店員にお渡しして「小でお願いします」と申告。
店員さんが「無料券を小の食券に変えますね~」とご親切に声をかけてくださいました。
何事もなく注文成功。(ドキドキ)
あら?ホワイトペッパーが行方不明?
<卓上調味料>
<その他>
|
「和っ!カレー」が登場
「和っ!カレー」は、カレー粉と鰹節がブレンドされたもので、粉末というよりは大粒の固形状のもの。
1粒だけ口の中に入れると、めちゃくちゃカレーの味が濃くて旨い!
酸味も気持ち強め。
味が濃いからか、鰹節の味はあまりよく分からない。
スポンサーリンク
ラーメン登場
親方「ブタ入り~、ニンニク入れますか?」
自分「ニンニク少なめで」
出てきたのがコチラ!
ラーメン(700円、今回無料)+ 豚入り(250円)+和っ!カレー(100円)
コール:ニンニク少なめ
時刻:20:45(並び11人に接続後、着丼まで約27分)
ニンニク少なめコールだけど、結構たっぷり入ってます。
早速いただきます。
青々しいキャベツが多くて色鮮やか!ヤサイがめっちゃ旨そう!
口へ運ぶと、瑞々しいキャベツの香りと甘みが味わえる。
茹で加減はシャキシャキで歯ごたえ良し。
スモジのヤサイは旨いな~!!
豚を記念撮影
今日は全体的に脂身多めだけど、フワトロでねっとりとした濃厚な味わい。
これ、端豚で味が染みててかなり旨かったです。
スープはかなりの乳化っぷり。
レンゲを入れてみると・・・
ド乳化だけど醤油の効きもばっちりで、1粒で2度美味しいスモジスープ。
いやはや、安定感抜群の旨さです。
スモジの平打ち縮れ麺は、スープがよく絡むゴキゲンな旨さ。
スープを飲みすぎて汁無し状態になっちゃいました。
終盤、「和っ!カレー」を投入!
酸味強めのカレーのおかげで、味がシャキッと引き締まって食欲がさらに倍増!!
特筆すべきなのが、カレー一色の味にならない点です。
粉末状ではなく個形状なので、よほどかき混ぜたりしない限りはカレー味一色になりません。
なので、「和っ!カレー」はカレーと二郎、両方の味をしっかりと楽しめる有能味変アイテムだと思います。(つい熱く語ってしまいました)
そういう意味では、上野毛のふりふりカレーと似ているのかも。
ごちそうさんでした!
スポンサーリンク
退店
時刻は20:57ごろ
すでにお店が閉まっていました。
次はラストロット狙いでノンビリ食べるのもいいなぁ、と思いつつ帰路につきました。
【 完 】