年末予約
【横綱チャーシュー】
【からあじ】
そろそろ締め切りとさせて頂きます。
ご希望の方はどうぞお急ぎ下さい!
m(__)m pic.twitter.com/NOcy6pGS4p— ラーメン二郎相模大野店(スモジ) (@sumo_jiro) 2016年12月23日
「横綱チャーシューバラ鵬は、国産バラ使用の豚で、お値段ははるけど極上チャーシューです」とのこと。
そう言い張るなら、試してみようじゃないか。
いよいよ横綱チャーシューに勝負を挑むときが来た!
ちなみに・・・
まだこの大関チャーシューすら倒していないのに、横綱チャーシューに挑もうとする不届き者です。
スモジ 到着
昨年と同様に、お店の前が販売会場になっていました。
時刻は10:50ごろ。先客は2名。
親方はお店の前に立って、他の店員さんに指示を出されていました。
ちなみに予約しているのはこちら。
- 横綱チャーシュー(2,000円~)
- チャリティーTシャツ(2,500円)
早速売り場に到着すると、店員さんからこの「お客様控え」を求められたので渡す。
これは昨年購入した1本チャーシューです。
お値段は1,000円から。
そして、横綱チャーシューはその隣の段ボール箱に入っていました。
お値段は、「2,000円~」とあったので、「2,000~3,000円」くらいかなと予想していたんですが、箱の中を見ると4000円、5000円代のものがズラッっと8個ほど鎮座しておりました。。。
予想以上の金額に狼狽し、写真を撮るのを失念。。。(庶民感丸出し)
私の記憶が確かなら、最高額の横綱チャーシューのお値段は5,700円だったと思います。(サイズもかなりの大きさ)
予算の都合上、最安値の3,250円のものを購入しました。
もっと遅い時間だったら、4000円以上の高額豚しか残っていなかったかもしれません。
なので、予算に余裕がない人(自分含む)は、到着時刻に要注意ですね。
スポンサーリンク
帰宅
早速、横綱チャーシューの調理にとりかかろうと思います。
横綱チャーシューが入った箱の中では一番小さかった豚ですが、実際に持ってみるとかなりの重量と大きさです。
裏にこんなラベルが貼られています。
横綱チャーシュー バラ鵬 | |
賞味期限 | 2017.1.4 |
原材料名 | 豚肉(国産)、しょうゆ、みりん風調味料、にんにく |
お召し上がり方 | そのままでも、温めても美味しくお召し上がりいただけます。 |
保存方法 | 冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がり下さい。 |
早速、袋から取り出してみる。
糸を切るとこうなりました。
そして、包丁で食べやすい大きさに切っていく。
包丁がスッっと入って切りやすい。
とても綺麗な肉で、これは確かに良い豚使ってそうですわ。。。
「そのままでも美味しく召し上がれます」と書いてあったけど、せっかくだから炙り豚に挑戦してみようと思います。
よーしパパ炙っちゃうぞー!
バーナーなんて気の利いたものはないので、普通にオーブンで20分ほど焼く。
焼きあがったのがコチラ!
炙った豚(2個)と、切ったままの豚(1個)
オーブンから取り出すときに、豚がプルプルと揺れて柔らかいのがすぐに分かりました。
箸で簡単に切れるほど柔らかい。
ぱくっ・・・
っかー!!うっめぇ!!!
脂が甘くて最高なやつだ。しかも、しつこさを感じない。
脂身じゃない部分も、むっちりもっちりした弾力。
豚の臭みは全くなく、味も程よく染みています。
炙った香ばしさも最高です。
炙り豚に醤油をポタッっと垂らしてみると、これまた最高。
スモジのバラ肉、ヤバイです。
そのままでも美味しいけど、炙った方が好きだな。
【おまけ】
もう1つ予約購入したスモジのチャリティーTシャツです。
「ラーメン1杯無料券」がおまけでついてます。
[裏]
[裏]
今年も最終日はスモジでした。
このような稚拙なブログに訪問してくださった皆様、今年一年ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いします。<(_ _)>
おわり