昨日、二郎大宮店で購入したお土産の油そば(チャーシュー付き)
これを調理したいと思います。
調理開始
冷蔵庫から取り出した油そば。
これを袋から取り出すと・・・
こうなりました。
中身は次の5点
- 豚(2枚)
- タレ
- 香味油
- 生麺
- 油そばの作り方の紙
色々書いてあるけど、とりあえず生麺を茹でて、タレ、香味油、豚を茹でた麺にぶち込めばいいんだよね(適当)
というわけで、
香味油とタレを丼に入れ、レンジで温めますた。
レンジで温める前の豚
レンジで温めた後の豚
次に生麺を袋から取り出して、鍋に入れて茹で始める。
とりあえずお湯が沸騰した段階で麺を1本味見したところ、ちょっと硬めでいい感じだったので火を止めました。
あ、差し水をするんだっけ・・・忘れてた。
まーいいやw
麺をざるにあげ、お湯をよく切ってから・・・
温めたタレ・香味油の入った丼に、麺を投入。
麺をタレ・香味油とよく絡ませた後の様子です。
醤油と香味油のいい香りが漂ってきます。
スポンサーリンク
油そば完成
豚をセット
刻み海苔を用意。
早速、いただきます!
豚。
さすがに店で食べる豚には及ばないけど、味が染みていてなかなか美味しい。
薄切りとはうたっているものの、結構量がありまっせ!
次に麺をいっちゃいます!
甘味のあるタレと香味油が、麺によく絡んでいて旨い!
茹で加減も良かったのか、麺がかなり旨い!!
ちなみに、タレがちょっと足りない気がしたので、家の醤油を1周くらい廻しかけたらちょうどいい塩梅になりました。
海苔をまぶし・・・
マヨネーズを少々
ブラックペッパーも投入。
ウマー( ゜Д゜)
おわり