ここ最近、甘めの二郎が続いていたので、切れ味鋭い辛口の二郎を無性に欲していました。
それも伝統的な二郎の味を。
というわけで、今回は目黒店に突撃してきました!
二郎到着
到着したのは18:10ごろ。
待ち人数は10人ほど。
開店時刻は18:00ですがまだ開いておらず、18:17ごろに扉が開きました。
ラーメン二郎 目黒店への行き方・アクセス方法(目黒駅から徒歩)
「小ラーメン豚入り 600円」を購入
豚Wを食べたかったけど、猫舌の僕にはロット内に食べ切る自信がなかったので豚入りで妥協しました(ヘタレ)
写真ボケすぎてすみません。。。
一斉に席が空いたので、水を汲んで着席。
お店は、若さん店主と男性店員の2名体制です。
<卓上調味料>
<その他>
|
スポンサーリンク
ラーメン登場
店主「ニンニクいれますか?」
自分「ニンニク少しで」
出てきたのがこちらです。
(※時刻は18:42)
「小ラーメン豚入り 600円」
コール:ニンニク少し
早速いただきます。
クタ野菜は甘みを感じる旨いやつ!
グラデーション豊かなきつね色のスープに、細かい白アブラが浮いていてもう辛抱たまりません!
液体油はいつもよりだいぶ少ないです。
ごくっとひと口・・・
クゥー!!きくぅーーーー!これこれ!目黒汁が身体に染みわたる~!!
いつもより豚ダシがちょっと弱めで幾分あっさりテイストだけど、それでも醤油がガシッ!!っと効いていて、十分すぎるほど旨い。
やっぱり目黒旨いなぁ(恍惚)
「コクがあるのにキレがある」って目黒店のことだと思います!
さぁ、豚さんたち集合~
豚のオフ会
またまたピンぼけしててすみません!!
豚は薄切りタイプです。
写真ではパサっぽく見えますがそんなことはなく、味がしっかりしみ込んでいて麺のおかずになるスグレモノ!
豚入りでこのくらいの量だったら、豚W余裕だったかも!
次に麺・・・
ご覧のとおりかなりの太麺で、だいぶ硬めに茹でられています。
この縮れたゴワ太麺をズバッっとすすれば、スープがめちゃ絡んで最高にうんまい!!
いつものことながらロット最遅で完食!(10分ほど)
スープを危うく全部飲みほそうとしたところで自重しました。
FZとグルの補給完了!
スポンサーリンク
退店
お店を出たのは18:52ごろ。
行列はまだ少なくて、5人ほどでした。
なお、今回早く食べなくてはという焦りが、写真のピンボケとなって現れております。
「こいつ焦ってる焦ってるwヘイヘイヘーイwww」という風に楽しんでいただけたら幸いです。
心の乱れは写真の乱れですね。
それにしても、目黒店の味は本当に格別です。
今もすでに食べたくなっています・・・。
おわり