今日は仕事を早めに切り上げ、楽しみにしていた新代田店の「レモニボ冷まし中華」を食べにGO!
スポンサーリンク
二郎到着
あれ?誰も並んでない・・・
嫌な予感しかしないんですけど。
16:00で終わってた/(^o^)\
お盆中は営業時間が違ってたんですね(TT)
何という初歩的かつ痛恨のミス・・・二郎情報局をチェックしていれば良かった。
賢明な皆さまはこのようなことはないと思いますが、くれぐれもご注意を・・・。
会社のPCのブラウザホーム画面を、二郎情報局さんにしようと心に決めた2016の夏
さて、どこの二郎に行こうか?
と、関内店、上野毛店、目黒店の3候補から選んだ・・・
スポンサーリンク
二郎到着
目黒店に到着!
時刻は18:45ごろ
待ち人数は20人ほど
ラーメン二郎 目黒店への行き方・アクセス方法(目黒駅から徒歩)
「小ラーメンW豚入り 700円」を購入!
着席
卓上調味料は醤油、GABANのホワイトペッパーのみ
スポンサーリンク
ラーメン登場
若さん店主に「ダブルの方ニンニク入れますか?」と聞かれ、「ニンニクアブラ」とコール
登場したのがこちら!
※19:22ごろ(約20人の行列に接続後、着丼まで約37分)
小ラーメンW豚入り 700円
まずは野菜から
三田の遺伝子を強烈に受け継ぐクタクタ野菜!
よく茹でられており、野菜の甘みを感じるもの
次にスープ
グビッっと2,3口・・・
スープくっそうめぇ!!FZ効きまくり!!!
スープ表面に液体油がだいぶあったけど、さほど脂っこさを感じない不思議!
ナイフのように鋭い醤油の酸味と、それをすべて包み込むかのような奥行きのある旨みの二重奏!!
これだけ醤油が前面に主張しているのに、豚ダシの旨みがハンパなく出ていらっしゃる!!
二郎好きにとって畏怖の対象でしかない醤油のお湯割りスープとは、およそ対極に位置していらっしゃる!!
光の関係で写真が全体的に白っぽくなっており、申し訳ございません!
写真の撮り方を考えないといけないですね!
それはともかく、今回の豚・・・
脂身多めでプリップリンです。
ぱくっ・・・・カエシの味がしっかりと染みこんでいて、味といい食感といい千住大橋のバラ肉に似た旨さ!!
食べごたえのある普段の目黒豚も好きだけど、こういう豚もたまにはイイですね~
次は麺
いつもよりよく茹でられており、ゴワゴワ感はなくモッチリとした食感です。
極旨スープを掴んで離さないニクイこいつ(麺)を、勢いよく口の中に叩き込む!!
うっはぁーーーーー!圧倒的な旨さ!!圧倒的っ!!
目黒はゴワ麺も旨いけど、モチ麺も旨い!
カラメにしていないけどショッパめなスープが、麺との相性バツグン!!
天地返しをすると、丼の底に沈殿しているグルの旨みがガツーーーンと脳髄を揺さぶる!!
そして、パンチ力抜群のニンニクの風味・辛味がさらに追い打ちをかける・・・
ああ・・・きもちいい(*´ρ`*)
いかんいかん、危うく昇天しそうでした・・・
二郎では常にロット最下位争いを繰り広げる猫舌の私は、なんとか9分ほどで完食!
スープがほんっっっっっと(←この”っ”の多さを見てください)に旨すぎて、危うく完飲するところでした(自主規制)
ごちそうさんでした
スポンサーリンク
退店
店を出たのが19:30ごろ
いやー、今日はスープが神すぎました!!!
目黒店はもう少し近場にあったら、確実にホームになってるなぁ・・・
行列は30人ほどに増えていましたよ。
おしまい