本日から2週間ぎょったまつけ麺になります。
よろしくお願いします。m(._.)m尚、明後日の日曜日はチャリティーのため休業となります。
重ねてよろしくお願いします。— ラーメン二郎 中山駅前店 (@NKYMJIRO) 2016年7月15日
( ゚∀゚)o彡゚ぎょったま!ぎょったま!
二郎到着
ラーメン二郎 中山駅前店への行き方・アクセス方法(JR中山駅から徒歩)
というわけで、やってまいりました二郎中山店
到着したのは、開店3分前の10:57ごろ
既に、20人ほどが並んでいました。
早速、行列に接続
開店間際、助手(4674Tシャツ)が、ファーストロットの麺の大きさと、ぎょったまつけ麺の数を確認しに来ました。
11:02頃、開店
ねぎ汁なしだった場所に「ぎょったまつけ麺 100円」の食券があります。
「小ラーメン 690円」と「ぎょったまつけ麺 100円」を購入
合計790円也
つけ麺は「かため、やわめ、あつもり」できません!/(^0^)\
店主不在の3人体制(逃げちゃダメだ、4674、ヒロチンパパ)でした
10分ほどの背後霊タイムで精神統一
席が空き、助手に促されたので、水を汲んで食券をカウンター上段に置いて着席
しばし瞑想タイム
スポンサーリンク
ぎょったまつけ麺(つけダレ)登場
助手(4674T)からニンニク入れますか?と聞かれたので、「ニンニク、アブラ」とお願いしました。
先に、つけダレが登場!11:26頃(行列20人に接続後、約30分で着丼)
うっひょぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおう!!!
見るからに、めちゃ濃厚そうなつけダレで旨そう~!
ヤサイの上に、アブラとニンニクが乗っています
「小ラーメン 690円」+「ぎょったまつけ麺 100円」
早速、いただきます!
麺をつけダレにたっぷりと絡ませ、口へ運んだ瞬間、魚粉の香りが鼻腔に流れ込んできます。
後を追うように、つけダレの酸味とFZがガツーン!と襲い掛かってきます。
さらに、細かくスライスされた玉ねぎの甘み・辛み・シャキシャキ感が、隠し味のようにいい仕事をしています。
旨い!
ちなみに、蓮爾の「たまラーメン・たまつけ麺」とかと似た方向性の味です。
魚粉がかなり溶け込んでいるのでしょう。
つけダレに透明感は皆無です。
今日の豚は箸で切れるくらいのホロッホロ
味が染みており、脂身も程よくついていて、かなりの当たり豚でした。
つけダレに絡ませて食べると最高!
細かくスライスされた玉ねぎを、豚の上に5つほど置いてみました
このようなスライス玉ねぎが、つけダレに大量に入っているので、シャキシャキ感がハンパないです
あっという間に麺を平らげてしまいました。
終盤、ちょっと味が薄く感じてきたので「カラメ」にした方が良かったかな?というのが正直なところ。
もし、ヤサイを増す場合は、カラメをおすすめします。
さて、今回はスープ割をお願いすることにしました。
助手さんに「スープ割をお願いします」と言って、丼をカウンター上段に置くと、丼にスープが注がれて返ってきました。
この写真だと分かりづらいかもしれませんが、熱々のスープが投入されています。
丼に口を付けて飲んでみると・・・うぉ、二郎度80%アップ!!
二郎スープの旨みの凄さを、思い知った1口でした。
つけダレ飲んだ感じと、全然違います。
通常のラーメンのスープと違った味わいで、美味しいです。
ごちそうさまでした!
スポンサーリンク
退店
お店を出たのが11:35頃
店外待ちが7人ほどになっていました。
ぎょっ玉つけ麺は、7/27くらいまでだと思われますので、狙っている方は食べ逃しなく!
おわり