仕事が終わり、いつものようにいざスモジへ。
到着は夜19時過ぎ。
運良く待ち人数は1名。金曜日だし、いつもならもっと混んでるはずなのに。
ラッキーと思いながら、そそくさと食券機へ。
今日は豚入り(250円)が残っている。テッペンのお土産(200円)もあった。
※テッペンのお土産:かつては白米とその上に豚の切れ端部分が乗っかっているものが店で注文できた。お土産は、この豚部分のみ。
最近、スモジでは「少な目」ばかりを頼んでいる。
スモジには旧店舗のときから通っているけど、最近は「小」と「少なめ」で味がだいぶ違う気がする。
「少なめ」の方が、醤油とスープのバランスが良く感じて好きだ。
なので、今日も「少なめ」をチョイス。
両方とも700円で値段は変わらないから「小」の方がお得なんだけども、それでも「少なめ」にこだわる。
荷物を鏡のところに置いて、コップに水を注ぎ、丸椅子に着席。
ラーメン登場
ラーメン二郎 相模大野店への行き方・アクセス方法(相模大野駅から徒歩)
ほどなくして、店主から「少な目の方~」と言われたので、「ニンニク少な目、野菜」とコール。
そして、でてきたのがこちら。
画像が粗くてすみません。しょぼいガラケーで撮ったので・・・。
最初にスープから口をつける。この「少なめ」特有のキリっとした醤油の味わい。
だから「少なめ」はやめられない。
いつもより化調が多い気がしたけど、それがさらにコクが増している。
豚は、脂身と赤身のバランスが良い部分だった。
豚にニンニクを少し絡めて口に運ぶ。濃い目の味付けと油の甘みが重なり、あとを追いかけるようにニンニクの香りが鼻を抜けていく。うまい!今日は当たりだ!
途中で卓上のマジック唐辛子を少々かける。
ちなみに何がマジックなのかいまだに不明。
今日は久々の当たり日だった。
少な目なのに結構腹で膨れて苦しい。
おしまい